キッズ

キッズ

家庭用プラネタリウム

プラネタリウム・プロジェクターという呼び方をする商品もありますが、家庭用のプラネタリウム=本物に近い星空を再現できるものがおすすめです。そのなかでコスパに優れたものがセガトイズのHomestar シリーズです。
キッズ

フライングスピナーボール

大人気の空飛ぶ魔法のボールです。プロペラを起動させて、傾ける角度で、空中浮遊させたり、直線的に目標に向かって飛んだり、ブーメランのように戻ってくる旋回が可能です。 LED付きで暗闇で光ります。
キッズ

Flybar ポゴ トリック ボード

キッズたちを外で遊ばせるのにこんなバランスボードはいかがでしょう?ボードの上に乗ってボールが弾ませながら、ピョンピョン跳べば、楽しみながらカロリーを消費し、運動能力を伸ばします。
ガールフレンドに

彼女(彼)の名前を入れたLEDネオン

彼女(彼)へのプレゼントに、ウエディングパーティーの飾りに、子どもの誕生日に、名前やメッセージやハートマークを入れたLEDネオンはいかがでしょうか? 部屋に飾っても映えますし、イルミネーションの季節には他の家との差別化になりますね。
キッズ

自転車マフラー音システム ターボ・スポーク

自転車に取り付けると、ペダルを漕ぐだけで本物のバイクのようなエンジン音を奏でてくれます。薄いプラスチックのカードがスポークに当たって音が出る仕組みです。カードの付け方で6種類の音が出ます。アメリカで大人気。
キッズ

自転車用テールランプ(流れるウインカー)

1970年代、小中学生男子のあこがれだったのがジュニアスポーツ車と呼ばれた自転車です。いろんな機能が付いてましたが、中心は電子フラッシャー~テールランプで流れるウインカーがカッコ良かった。いま、後付けで取り付けられるグッズが販売されています。
キッズ

NASA 宇宙探査特許ポスター

NASAのヴィンテージ特許の図面をポスター化したものです。誰でも科学的な好奇心や想像力をかきたてられるのではないでしょうか。それは、宇宙へのあこがれとともに、当時の人類の技術の最先端の機械を作りたいという思いがつまっているからだと思います。
キッズ

シャボン玉電動バズーカ

一度に大量にシャボン玉が飛び出す電動バズーカです。シャボン玉ランチャーとかバブルガンとかバブルマシンとかいろいろな言い方があります。とにかくきれいで迫力がありますので、子どもが大喜びすること間違いなしです。LEDライト付き
キッズ

ガリウム 手に持っていると溶ける金属

科学グッズは子供も大人も好奇心をそそりますね。ガリウムという重金属は、融点が29.8℃と異常に低いため、手に持っていると固体から液体に変化し、手を放すと固体に戻ります。初めて見る人はびっくりしますよ。
キッズ

スクラッチ・マップ 世界地図

スクラッチできる世界地図は、表面の銅箔を硬貨などで削ると、鮮やかな赤や緑色になりますので、行ったことがある国を削れば、あなただけの旅行記録になります。削れば削るほど達成感が高まります